Skip to content

lanケーブルの種類による違いについて

lanケーブルと一口に言ってもさまざまな種類があり、それそれに違いがあります。

カテゴリーやケーブルの芯線、そして形状などによって多様な種類があるのです。まず「カテゴリー」というのは、対応できる通信速度によって分かれているものであり、CAT5やCAT6といった表記がなされます。通信速度とは、1秒間に送受信できるデータ量がどれぐらいあるかというものであり、Mbpsという単位で表されます。

例えばCAT5の場合は、通信速度が100Mbpsになりますが、CAT6の場合は1000Mbpsとなるため、CAT6のほうがより速くデータを送ることができるのです。また最近の光回線は、最大で1000Mbpsの通信速度が主流ですが、その場合は1000Mbpsに対応したCAT5eやCAT6以上のカテゴリーのlanケーブルを選ぶことが必要になるでしょう。次にlanケーブルの「芯線」については、単線と、より線という違いがあります。単線は、通信が安定している反面、ケーブルが硬いので扱いにくいというのが特徴です。

そしてより線は、通信の安定性が単線より低下するものの、ケーブルが柔らかいため扱いやすいという特徴があります。ただし、より線であっても家庭で使うレベルの通信であれば安定性に特に問題はないと言えるでしょう。さらに「形状」については、丸形のスタンダードタイプや、帯のように薄い形状をしたフラットタイプ、そしてスタンダードの半分程度の細さになる極細タイプという違いがあります。
lanケーブルの違いのことならこちら

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *